【介護の仕事】認知症グループホームの仕事内容を紹介!資格は必要?

キャリアアップ
記事内にプロモーションが含まれています。

介護の仕事に興味のある方の中には「グループホームで働くには資格が必要?」「認知症グループホームではどんな仕事をするの?」と疑問に思うのではないでしょうか?

そこで、本記事では、グループホームの仕事内容や働くときにあると役立つ資格、グループホームの仕事に向いている人の特徴について解説しています。

スポンサーリンク

認知症グループホームとは

認知症グループホームは、認知症のある方が少人数で共同生活を送る施設です。具体的には、1ユニットに5〜9人の入居者が介護職員のサポートを受けながら生活しています。

家庭的な環境によって、認知症の進行を穏やかにしつつ、その人の能力の維持を図ることが グループホームの大きな役割です

グループホーム介護職員の仕事内容

グループホームの介護職員にはどのような役割があるのでしょうか?ここでは、グループホームの介護職員の仕事内容について見ていきましょう。

生活援助 

グループホームでは、本人のやりたいことやできることを中心に、入居者本人が料理や買い物、洗濯や掃除などの家事をおこないます。

無理のない範囲で家事などをおこなうことが認知症の症状の緩和や進行を遅らせる効果があるといわれています。

グループホームの介護職員がおこなう生活援助は、入居者の方がうまくできない部分のサポートです。入居者の能力を最大限に活かしたサポートをおこなうことで、認知症の進行予防を目指します。

身体介護 

グループホームの介護職員が行う身体介護は、入浴や排泄の介助や食事介助です。

グループホームでは、介護を受けながらもある程度は自立している入居者が多いため、身体介護が必要な方は比較的少ない傾向です。

しかし、近年は、高齢化により要介護度が高い方がグループホームに入居するケースも少なくありません。また、入居したときには身体介助の必要がなかった人が、認知症の進行によって要介護度が進むこともあります。このような入居者が増える中「看取り」をおこなうグループホームも増えています。

入居者の健康管理

グループホームには看護師の配置が義務付けられていないため、入居者の日々の健康管理も介護職員の仕事です。

そのため、日常のバイタルチェックや服薬管理は介護職員がおこないます。異常時や緊急時時は提携する医療機関の医師や訪問看護ステーションなどに連絡を入れ、指示を仰ぐことになります。

認知症の進行緩和 

入居者の能力をしっかりと発揮できるサポートを行い、認知症の進行を予防することがグループホームの職員の大きな役割です。

過度な介助はおこなわず、できることをやってもらったり、その方のできる役割を見つけたりすることが入居者の認知症の進行予防につながります。

グループホームで働く際に役立つ介護の資格

グループホームの介護職員には資格要件がないため、未経験・無資格でも働くことが可能です。

しかし、施設によっては以下のような介護関連資格を持つ人を採用基準にしている場合があります。

介護職員初任者研修

介護職員初任者研修は、介護職員としての基礎的な知識と技術を学べる入門的な資格です。

初任者研修を修了するには、講義と演習で構成される130時間の研修の受講と、全課程修了後の試験に合格する必要があります。

介護福祉士実務者研修

介護福祉士実務者研修は、介護福祉士国家試験を受験するために必須の資格です。

実務経験だけでは身につかない知識や技術の習得を目指しており、カリキュラムは450時間あります。

取得している資格によって一部の科目が免除される制度があり、初任者研修修了者の場合は130時間免除されます。

介護福祉士

介護福祉士は、介護関係の資格で唯一の国家資格です。

介護に関する高度な知識や技術を有する専門職で、介護現場ではリーダー的な役割を担います。

介護福祉士の資格を取得するには、下の図のように「養成施設ルート」「実務経験ルート」「福祉系高校ルート」「経済連携認定(EPA)ルート」の4つがあります。

介護福祉士の資格取得ルート図

引用:社会福祉振興試験センター「受験資格(資格取得ルート図)

グループホームの仕事が向いている人

以下のような人は、グループホームの仕事に向いています。

コミュニケーション能力の高い人

コミュニケーション能力が高い人は、グループホームの仕事に向いています。

認知症の方に対して、否定的な態度をとるなど間違った接し方をすると、症状が悪化してしまいます。

認知症の症状や入居者の気持ちを理解して寄り添い、丁寧な言葉使いでコミュニケーションが取れる人が活躍できます。

観察能力の高い人

観察能力が高い人も、グループホームの仕事に向いています。

認知症の方には、環境や人の変化に対応しづらいという特徴があります

そのような入居者のサポートをするためには、入居者の様子を観察して困り事があればすぐに動いて対応する能力が求められます。

まとめ

グループホームの介護職員の仕事内容は、生活援助や身体介護、健康管理や認知症の進行予防など多岐に渡ります。

グループホームの介護職員には資格要件がないため、未経験・無資格でも働くことは可能です。しかし、施設によっては介護職員初任者研修以上の介護資格を持つ人を採用基準にしている場合があります。

グループホームでの介護の仕事に興味のある方は、まずは、介護職員初任者研修の資格から目指してみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました