【介護の仕事】サービス提供責任者とは?仕事内容・必要な資格を紹介

キャリアアップ
記事内にプロモーションが含まれています。

サービス提供責任者とは、主に訪問介護事業所で活躍する専門職です。

しかし、ホームヘルパーとの違いや、具体的な仕事内容についてよく知らない方もいるのではないでしょうか。

そこで、本記事では、サービス提供責任者の仕事内容や平均給与、メリット、サービス提供責任者になるために必要な資格要件について紹介しています。

サービス提供責任者の仕事に興味のある方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

サービス提供責任者とは?

サービス提供責任者は「サ責」とも呼ばれ、訪問介護事業所で利用者やケアマネジャーとの連絡調整や計画書の作成、ホームヘルパーの指導・管理などを担当する職種です。

介護保険法では、指定を受けた訪問介護事業所において「利用者の数が40人またはその端数を増すごとに1人以上のサービス提供責任者を配置する」ことが定められています。

サービス提供責任者の仕事内容

サービス提供責任者の仕事内容は、以下の通りです。

  • 利用申し込みや相談の対応および調整
  • 利用者や家族との面談
  • サービス担当者会議への出席
  • 訪問介護計画書の作成
  • ホームヘルパーの教育・指導・業務管理
  • 訪問介護業務

利用申し込みや相談の対応および調整

訪問介護サービスを利用したい方からの相談を受け付け、サービスを利用するために必要な利用手続きの調整をおこないます。

利用者や家族との面談

利用者の自宅へ伺い、ご本人やその家族と面談をして、利用料金の説明やサービスを利用したい目的や意向などを確認し、利用契約を結びます。

本人の状況や自宅の環境の確認、本人や家族の抱えている問題などのアセスメントを行うこともサービス提供責任者の重要な仕事です。

アセスメントによって、今後どのようなサービスが必要か検討し、訪問介護計画書を作成する準備をします。

サービス担当者会議への出席

ケアマネジャーが居宅介護に関わる関係者を召集して開催するサービス担当者会議にも出席します。

サービス提供責任者は、予定している具体的な訪問介護サービスの内容を出席者に伝え、利用者の課題があれば話し合いを行います。

訪問介護計画書の作成

「訪問介護計画書」を作成することも、サービス提供責任者の重要な仕事です。

計画書に記載するのは、以下の内容です。

  • 基本情報
  • 生活課題
  • 本人、家族の意向
  • 目標
  • 利用日、時間
  • サービス内容
  • 利用区分(身体介護・家事援助・通院乗降介助)

なお、訪問介護計画書は、面談でのアセスメントやサービス担当者会議の内容を踏まえて作成し、利用開始後も定期的に見直します。

ホームヘルパーの教育・指導・業務管理

サービス提供責任者は、所属するホームヘルパーの教育や指導も大切な業務です。

基本的な介護技術をはじめとして、訪問時に起こりうるトラブルへの対応方法などを教育・指導します。

また、ホームヘルパーのシフト管理やクレーム処理、トラブル発生時の対応も行います。

訪問介護業務

サービス提供責任者もホームヘルパーとして利用者宅へ訪問し、介護サービスを提供します。

また、新規の利用者のサービスが開始される時やホームヘルパーが新しい利用者を担当する時には、サービス提供責任者が利用者宅へ同行する場合もあります。

サービス提供責任者の平均給与

厚生労働省が行っている「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」によると、訪問介護事業所で働くホームヘルパー(常勤)の平均月給は28万2,130円で、年収にすると338万5,560円になります。

一方、サービス提供責任者(常勤)の場合は平均月給が33万9,290円、年収にすると407万1,480円です。

両者の平均給与を比較すると、サービス提供責任者の方が月給で約5万円、年収にすると約70万円高くなることがわかります。

※年収は、平均給与額×12ヶ月で計算。

サービス提供責任者になるメリット

次に、サービス提供責任者になるメリットを紹介します。

メリットは以下の通りです。

  • 正社員として安定して働ける
  • キャリアアップを目指せる
  • 転職時に有利になる
  • ホームヘルパーよりも給料が高い

サービス提供責任者は、訪問介護事業所に最低でも1人以上配置しなければならないため、正社員として雇用されやすく、安定して働けることがメリットです。

また、介護技術やチームをまとめるマネジメントスキルなど、専門性を必要とする立場のため、ホームヘルパーよりも給料が高く設定されている傾向にあり、高待遇で働き続けられることも魅力です。

さらにサービス提供責任者としてのスキルや経験は、現場を管理できる人材として評価されやすく、転職する際に有利に働くでしょう。

サービス提供責任者になるには?

サービス提供責任者は職種の名称であり「サービス提供責任者」という資格はありません。

サービス提供責任者になるには、介護福祉士の取得、もしくは介護福祉士実務者研修を修了している必要があります。

以前は、介護職員初任者研修を修了している介護職員でも、3年以上の経験があればサービス提供責任者になれましたが、2018年に改定され、現在は資格要件からは除外されています。

まとめ

サービス提供責任者の仕事は、利用者やケアマネジャーとの連絡調整や計画書の作成など多岐にわたり、責任の重い仕事です。

しかし、訪問介護事業所で働く際には、正社員として採用されやすく、ホームヘルパーよりも高待遇で働くことができます。

訪問介護の現場でキャリアアップを目指すなら、サービス提供責任者にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました