介護職の求人を探すなかで「介護事務」の募集を目にして、興味を持つ方もいるのではないでしょうか?
その一方で「介護事務とはどのような仕事?」「未経験・無資格でも働ける?」などの疑問を持つ方も多いです。
今回は、介護事務の仕事内容や必要なスキル、さらに平均給与についてくわしく解説していきます。
介護事務とは
介護事務とは、デイサービスや訪問介護事業、老人ホームなどの介護保険サービスを提供する事業所に勤務する事務職のことです。
主な仕事は介護報酬の請求業務ですが、そのほかにも施設利用者の相談窓口やケアマネジャーのサポートなど、幅広い業務を行います。
デスクワークが中心で体力的な負担が少ないため「介護職で働きたいが体力面で不安がある」という方にもおすすめの職種です。
介護事務の仕事内容
ここから、介護事務の主な仕事内容を解説していきます。
介護報酬の請求(レセプト業務)
介護保険事業所の利用料は、利用者が所得に応じて1〜3割を自己負担し、残りは介護保険から介護給付が支出される仕組みです。
この介護給付を国に請求するのが「介護報酬請求業務」で「レセプト業務」とも呼ばれています。
介護報酬は月末締めで、翌月10日までに事業所を管轄する都道府県の国民健康保険団体連合会に請求しなければなりません。
介護給付が介護保険事業所の売上の大半を占めるため、介護報酬の請求は非常に重要な業務です。
かつては手書きで請求書を作成していましたが、現在は「レセコン」という専用システムで作成し、オンライン提出するのが一般的となっています。
利用者への請求書の作成
介護給付の請求だけでなく、利用者の自己負担分の請求書や領収書を作成するのも介護事務の仕事のひとつです。
大規模な事業所では、介護給付と利用者への請求を合わせて月に数百枚の請求書を作成する場合もあります。
利用者の負担金額は、利用したサービス内容と自己負担割合に応じて一人ひとり異なるため、正確な計算が求められます。
請求額に誤りがあるとクレームになるのはもちろん、事業所の信用を失う恐れもあるため、責任の大きい業務です。
来客・電話対応
利用者やそのご家族のほか、福祉事務所や医療機関などの関係機関との窓口対応も介護事務の仕事です。
電話対応では、施設への問合せの返答や施設見学の予約対応などを行います。
来客の際、お客様を応接室に案内したりお茶出しをしたりするのも大切な役割のひとつです。
急な来客にも落ち着いて対応できるよう、基本的な接客マナーを身につけておくと安心して業務にあたれるでしょう。
その他の業務
介護事務のその他の仕事内容として、例えば以下のものがあります。
- 職員の労務・シフト管理
- 経理作業
- 必要な備品の発注・設備の修繕依頼
- 施設内広報誌の作成
- ケアマネジャーのサポート
職員の労務管理や経理作業のほか、ケアマネジャーがケアプランを作成する際に必要な書類を準備するなど、介護事務の業務範囲は多岐に渡ります。
また、事業所によっては居室のベッドメイクなど、無資格でもできる介護業務を任されることもあるようです。
細かい業務内容は施設によって異なるため、気になる方は面接時に確認しておきましょう。
介護事務の1日のスケジュール例
介護事務の基本的な1日の流れを表にまとめました。
時刻 | 業務内容 |
8:30~9:00 | 出勤・ミーティング・メールチェック |
9:00~12:00 | 事務作業・受付業務・介護業務の補助など |
12:00~13:00 | 休憩 |
13:00~17:30 | 午前の残りの事務作業・受付業務・介護業務の補助など |
17:30~18:00 | 退勤 |
介護事務は原則日勤のみで夜勤はなく、残業も少ないです。
ただし、介護報酬の請求業務がある月末月初や、監査が予定されているときは残業が必要な場合もあります。
介護事務の仕事内容に関するよくある質問
ここでは、介護事務に関するよくある質問に回答します。
介護事務の仕事は未経験・無資格では難しい?
介護事務として働くために必須の資格やスキルはなく、未経験・無資格でも就労可能です。
ただし、介護報酬の請求や、窓口で利用者や関係機関とコミュニケーションを取るにあたって、介護保険や介護サービスに関する知識が求められます。
また、事務作業はパソコンで行うことが多いため、パソコンの基本操作(Word・Excelなど)がスムーズにできると採用に有利です。
なお、さまざまな運営団体が介護事務の民間資格や検定を主催しています。
代表的なものを以下にまとめました。
資格名 | 運営団体 |
ケア クラーク® | 日本医療教育財団 |
介護事務管理士® | 技能認定振興協会(JSMA) |
介護情報実務能力認定試験 | 医療福祉情報実務能力協会 |
合格条件は資格により異なりますが、どの資格も介護事務に必要な介護保険制度や介護報酬の請求に関する知識が得られる点は共通しています。
未経験から介護事務の仕事に就くのに不安がある方は、民間資格の取得も選択肢のひとつとしておすすめです。
介護事務の平均給与は?
厚生労働省による、令和4年9月の介護事務の平均基本給は以下の通りです。
月給の場合 | ・常勤・・・204,600円・非常勤・・・141,210円 |
時給の場合 | ・常勤・・・1,010円・非常勤・・・1,020円 |
(出典:厚生労働省「令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果」)
なお、介護職員(月給・常勤の場合)の同月の平均基本給は186,190円で、介護事務の方がやや高くなっています。
まとめ
近年、AIの普及により「介護事務はなくなるのでは?」という声もあるようですが、介護事務は単なる事務作業だけが仕事ではありません。
電話対応や来客対応などでの丁寧な受け答えは、人だからこそできることです。
また、介護業界の人手不足が続くなか、介護職員が効率よく働けるよう後方支援の役割も担う介護事務の需要はむしろ高まっていると言えます。
介護の職場で、事務職として利用者や職員をサポートしたい方は、、ぜひ介護事務を検討してみましょう。
コメント